Article

        

部子山 (4)

2022/ 07/ 29
                 
部子山 (へこさん:1464.3m)

 2022・7・29 (金)
 晴れ
 単独
 池田町 水海

今年4回目の部子山です。白山なら良いのだがね(笑)
夏の花も咲きそろったのではと歩いてみます。今日も当然P3から歩きます。

【9:05】 夏の青空が広がり、涼しい高原の風が流れます。
220729DSC07851_640.jpg

自宅より1時間でこの開放感を味わえます。
220729DSC07852_640.jpg

林道の草刈りがされていますが、ヒヨドリソウなどはアサギマダラの為なのか残してくれてあります。
220729DSC07855_640.jpg

タマガワホトトギスは終わっていました。
220729DSC07858_640.jpg

ノリウツギ
220729DSC07860_640.jpg

アザミの白花で、貴重な1本です。
220729DSC07864_640.jpg

ヨツバヒヨドリ。風が強い為か、チョウの姿はないです。
220729DSC07869_640.jpg

見たかったシモツケソウです(^^♪
220729DSC07870_640.jpg

220729DSC07872_640.jpg

夏空に向かうマルバダケブキ。
220729DSC07874_640.jpg

青天を突け!!
220729DSC07876 (2)_640

トビも気持ちよさそうに旋回します。
220729DSC07882 (2)_640

イタドリ。今日はこんな感じの写真ばかりになってしまいました。
220729DSC07885_640.jpg

これはたくさん咲いていますが名前が判りません。ヨモギの仲間かな?
220729DSC07889_640.jpg

好きなP1からの展望ですが、花は終盤でした。
220729DSC07892_640.jpg

ヤマウド
220729DSC07897_640.jpg

珊瑚みたいなミズキ。
220729DSC07901_640.jpg


【9:50】 林道終点のP0まで来ました。2台の車がありましたが山頂方面には居ませんでした。
220729DSC07904_640.jpg

登山道入り口のヤマアジサイはまだ元気です。
220729DSC07905_640.jpg

チダケサシ?
220729DSC07906_640.jpg

今回の新顔はホツツジでした。
220729DSC07909_640.jpg


稜線へ上がりますが、草刈りは軽めで良かったです。
220729DSC07911_640.jpg

マルバダケブキ
220729DSC07915_640.jpg

タムラソウはまだ蕾で、開花はお盆頃かな。
220729DSC07921_640.jpg

キアゲハが食事中です。
220729DSC07926_640.jpg

ウツボグサ。普通の?タテヤマ??
220729DSC07932_640.jpg

期待のハクサンシャジンは見頃になっていました。
220729DSC07935_640.jpg

220729DSC07939_640.jpg

シモツケソウも。
220729DSC07946_640.jpg

涼しいよ~
220729DSC07947_640.jpg


【10:15】 山頂に出ます。ハクサンシャジンがぼこぼこ咲いてました。
220729DSC07956_640.jpg

白花も混じります。
220729DSC07965_640.jpg

大野盆地の先には夏の雲がモクモクで白山は雲隠れ。
220729DSC07966_640.jpg

隣の銀杏峰と荒島岳。
220729DSC07968_640.jpg

クガイソウはもう終わりました。
220729DSC07972_640.jpg


大きなカメラを提げた男性が上がってきて話を伺えば、ハリオアマツバメと言う大きなツバメを撮影しているそうです。「あれだ~」と指さす方向よりビューンと飛んできます。
羽を広げれば50cmくらいあり、鳥類で1.2位を争う高速のツバメだそうです。確かにでかい。
孫さんを連れた大野からのおじちゃんも上がってきて、家みえるかな~と。
今日は芦原の風車や三国の備蓄タンクまで見えていました。


【10:45】 P0へ戻り、神社跡へ行って見ます。
220729DSC07979_640.jpg

ウツボグサが僅かだけ残っていました。
220729DSC07980_640.jpg

P1へ出ます。ここのアカバナは刈られたかな?
220729DSC07982_640.jpg

アザミの丘はもう終わっていました。今年はなんか早い感じです。
220729DSC08003_640.jpg

斜面はマルバダケブキに代わっていました。
220729DSC07988_640.jpg

220729DSC07992_640.jpg

キオン
220729DSC07995_640.jpg

ここでアカバナが見られました。これはイワアカバナだと思います。
220729DSC07996_640.jpg

日野山やホノケの向こうには日本海が広がり、敦賀半島も見えています。
220729DSC08007_640.jpg

近くの冠山です。
220729DSC08008_640.jpg

ようやくアサギマダラに出会いました。
220729DSC08013_640.jpg


【11:30】 展望デッキへ寄って行きます。
220729DSC08020_640.jpg

山頂方面。
220729DSC08021_640.jpg

林道を下っているとき見つけたソバナです。
220729DSC08024_640.jpg

今日も10人くらいで林道の草刈りを行っていました。ご苦労様です。







スポンサーサイト



                         
                                  

コメント

私が行った時に、草取りの人が、ヨツバシオガマとアサギマダラの話をしていて、残すようにしていると言われてました。
その日はアサギマダラは上までは上がってきていませんでしたが。
一歩二歩山歩さんへ

やはりそうでしたか。優しいですね。
これから咲いて来る花も林道沿いには残っていたので楽しみです。
モリアザミ、クロバナヒキオコシ、トリカブトなどなど。稜線ではタムラソウ、クロトウヒレン。

8/1 11:00より冠山林道通行可能になります。(一部片側通行)
今日、私も登ってきました。風が強くてとても涼しかったです。ニッコウキスゲがないか探しましたが、もう終わっていたのですね。山頂にいた男性にスマホの写真を見せてもらいました。残念ですが場所はわかったので来年に期待です。
すっかり部子山の花のとりこですね(笑)
私が登っていたころは
林道も牧場もなく
神社から頂上までは道もない状態でしたから
毎回藪漕ぎでした
今の私があるのは部子山のおかげかも(笑)
花が多かった記憶もなく
ササユリぐらいしか思い出せません
日野川堤防の白花のアザミがなくなってしまったので
部子山で見てみたいですね
biwako461さんへ

涼しかったでしょう。こんな楽して良いんやろうかと。
キスゲは来年の宿題ですがあまり拡散しないでね。荒れますので。
清水さんへ

話によりますと、部子山は日帰りでもしんどい山だったようですね。
今は電話BOXが登山届の場所になっていますがこの辺りが登山口だったのでしょうか。

林道のおかげで超楽して楽しめるので有難いです。牧場もやってないのに草刈りもされているしね。

紅葉もいいですよ。今年はブナが毛虫にやられているので心配ですが。